ペーパーレス決済とは
コンビニ払込票を郵送する手間が不要なペーパーレス型の代金回収サービスです。
メールやSMSで送られてきた払込URLを使って簡単お支払!
PCやモバイルでのネットショッピングに最適な決済です。
支払対応窓口
コンビニ・スーパー・ドラッグストアなど
払込表を必要とせず、コンビニ、スーパーやドラッグストアなどでの店頭で代金をお支払いいただくことができます。
ペイジー・電子マネー・ネットバンク
パソコン・携帯電話を使用して、ペイジー、電子マネー、ネットバンクなどでお支払いいただくことができます。
ペーパーレス決済導入によるメリット
売上向上・顧客の離脱防止
コンビニ・スーパーやドラッグストア・電子マネー・ネットバンク・LINE payなど、あらゆるお客様の支払いニーズに対応。決済時のお客様の離脱を防止し、売上向上をもたらします。
確実な代金回収
商品発送前に代金を回収することができますので、受け取り拒否や後払いによる未払い・督促業務に悩まされることなく、無駄なコストを抑えることができます。
顧客満足度・信頼性向上
「コンビニ・スーパーやドラッグストア・電子マネー・ネットバンク・LINE Payなどで手軽に・安全に支払えること」がお客様の満足と企業様への信頼につながります。
決済手数料の軽減
クレジットカード決済に比べ手数料が安価です(決済金額による)。クレジットカード決済と併用することで、決済手数料のコスト削減が期待できます。
導入事例
ケース1 CD・DVD通販A社
クレジットカード決済と代引きに対応。お客様より「コンビニ決済」の導入を決定
↓
カート離脱率15%改善!新規購入者の離脱防止に成功!
コンビニ決済への対応により、ショッピングカートの離脱率が15%改善。
特に新規購入者において、コンビニ決済の利用率が6割以上と高く、新規顧客の獲得において不可欠な決済手段となっている。
ケース2 アパレル通販B社
クレジットカード決済と代引きに対応。お客様の平均購入単価は9000円、決済手数料の負担を減らせないかとペーパーレスコンビニ決済の導入を決定
↓
クレジット・代引き率減少により、手数料コスト10%減!
クレジットカード利用者と代引利用者がコンビニ決済に移行したことで手数料コスト削減を実現
ご利用イメージ
- お客様が貴社に対して商品注文を行います。
- 貴社より、注文情報の登録を行います。
- 注文情報の登録に応じ、支払選択画面のURLを返却します。
- お客様に対して、支払選択画面のURLの通知を行います。
- お客様が支払選択画面のURLにアクセスし、希望するお支払方法を選択します。
- お客様が選択した支払方法にて支払いを行います。
- 各決算窓口から、お客様の入金データが通知され、資金が振り込まれます。
- 貴社に対して、お客様の入金データを通知、資金振込を行います。
※支払選択画面を使用せず、商品注文のタイミングでお客様がお支払方法を選択し、当社から支払番号等を貴社に返却させていただく方法(番号通知方式)もご用意しております。
当社ペーパーレス決済の連携先
下記のカートや通販パッケージをご利用の場合、特別なシステム開発は一切不要です。
また、下記は一部です。記載されていないカートや通販パッケージとの連携実績については営業担当までお問合せ下さい。
運用方法・画面イメージ
支払番号の発行
以下の三種類の運用がございます。
システム接続による運用
取扱件数の多い大規模サイトを運営されている企業様向け
お客様の注文情報登録や入金データの取得など、システムですべて自動化を図ります。
CSV一括登録による運用
複数店舗を運営されており、受注管理システムをご利用されている企業様向け
お客様の注文状登録や入金データの取得など、CSVファイルで連携します。
管理画面による運用
小規模~中規模サイトの運営や手軽に始められたい企業様向け
お客様の注文情報登録や、入金データの取得など、管理画面を使って主導でご利用いただきます。
ショップ管理画面のイメージ・基本機能
ショップ管理画面のイメージ
ショップ管理画面の基本機能
- 注文入力
注文情報を入力いただくことで、お支払番号等を発行いただけます。 - 注文検索
お客様の入金状況などを管理画面から随時検索できます。 - 入金データの取得
- CSVデータをダウンロードして入金情報を取得いただけます。
- CSVデータの情報繁栄のタイミングについて
- 入金速報は「入金が発生した翌日8:00」
- 入金取消は「入金取得の通知が発生した翌日11:00」
- 入金確定は「入金日の3~10営業日後の15:00」
各支払窓口からの通知遅延により延着する場合があります。
- 振込照会
上記2~4の機能は、システム接続・CSV一括登録による運用の場合でもご利用いただけます。
ユーザー側画面イメージ
支払選択画面
支払方法の案内画面
※支払選択画面方式は、システム接続、CSV一括登録の身に対応しております。
入金データの種類・速報データ通知タイミング
入金データの種類
データの名前 | データの内容 |
---|---|
入金速報データ | お客様がお支払されたデータを下記のタイミングで通知します。 |
入金取消データ | まれに、お客様の都合や、店頭で地での処理誤りにより、お支払が取り消しになった場合に発生するデータです。 |
入金確定データ | 入金速報情報と照合し、入金から3~10日後に最終確定したデータです。
※通知はなく、管理画面での表示のみとなります。 |
入金速報データ 通知タイミング
支払窓口 | 通知タイミング |
---|---|
セブンイレブン | 数分後 |
ローソン、ミニストップ | 20~30分後 |
ファミリーマート | 5~20分後 |
サークルK、サンクス、セイコーマート、ペイジー、Biz@gent | 数分後 |
デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア | 5~20分後 |
楽天Edy、Suica、楽天銀行、ジャパンネット銀行 | 40~60分後 |
LINE Pay | 数分後 |
お振込タイミング
収納資金は、入金速報情報の3~10営業日後に集計される「入金確定データ」に基づき、月1回または3回お振込みいたします。
月1回の場合
店舗収納期間 | 締め日 | 振込日 |
---|---|---|
前月21日~当月20日 | 当月20日の翌日から7営業日(当社営業日)までに締切 | 当月20日の翌日から9銀行営業日後振込 |
月3回の場合
店舗収納期間 | 締め日 | 振込日 |
---|---|---|
当月1日~10日 | 当月10日の翌日から7営業日(当社営業日)までに締切 | 当月10日の翌日から9銀行営業日後振込 |
当月11日~20日 | 当月20日の翌日から7営業日(当社営業日)までに締切 | 当月20日の翌日から9銀行営業日後振込 |
当月21日~末日 | 当月末日の翌日から7営業日(当社営業日)までに締切 | 当月末日の翌日から9銀行営業日後振込 |
ユーザー様お支払方法
セブンイレブン
払込URLからページを印刷しレジで提示いただくか、払込票番号(13桁)をメモしレジでお伝えいただき決済を行います。
ローソン、ミニストップ
店頭のLoppiバーコードリーダーに払込票URLから印刷、または携帯電話に表示したLoppi専用バーコードをかざしていただくか、受付番号(8桁)と管理番号(9桁)を入力し、発見された申込券をレジに提示いただき決済を行います。
サークルKサンクス
店頭のKステーションにお支払受付番号(6桁)と電話番号を入力し、発見された申込券をレジに提示いただき決済を行います。
ファミリーマート
店頭のFamiポートに企業コード(5桁)-注文番号(12桁)を入力し発見された申込券をレジに提示いただき決済を行います。
セイコーマート
店頭のクラブステーションにお支払受付番号(6桁)と電話番号を入力し、発見された申込券をレジに提示いただき決済を行います。
デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア
レジに入力するオンライン決済番号(11桁)をメモ、またはURLからページを印刷し決済を行います。
そのほか、Biz@gent設置店、電子マネー、ネットバンク、ペイジー、LINE Payでの支払が可能です。
ご導入の流れ
ご提出書類
- お申込書
- 履歴事項全部証明書(3ヶ月以内の物・写し可)
- 会社案内(WEBサイト可)
- 商品案内(内容・価格がわかるもの、WEBサイト可)
- サービス規定(キャンセル規定のわかる資料)
※その他書類のご提出をお願いする場合がございます。
※審査・お申し込みなどの諸手続きの際にお預かりした書類の返却は致しません。
ご導入の流れ
約2ヶ月でスタートが可能です。
各種書類のご提出状況、審査・テスト状況等により、下記スケジュールと異なる場合があります。
ご利用料金
初期費用・月額費用
初期費用 | 初期登録費用※ | 40,000円 | |
月次費用 | 月額基本料 | 0円 | |
振込事務手数料/回(銀行振込手数料含む) | 月1回 | 2,000円 | |
月3回 | 6,000円 |
※電子マネー(楽天Edy、Suica)、楽天銀行、ジャパンネット銀行での決済をご利用の場合は別途登録費用20,000円が必要です。
※システム接続、CSV一括登録をご利用されない場合は、初期登録費用は28,000円となります。
取扱手数料
各コンビニ、スーパーやドラッグストアなど(Biz@gent設置店)、ペイジー、楽天銀行、ジャパンネット銀行の場合
収納金額 | 取扱手数料 |
200~1,999円 | 150円/件 |
2,000~2,999円 | 170円/件 |
3,000~9,999円 | 200円/件 |
10,000~29,999円 | 250円/件 |
30,000~99,999円 | 300円/件※ |
100,000~299,999円 | 500円/件※ |
※収納金額は1件当たり200円以上、30万円未満までのお取り扱いとなります。
※コンビニ、スーパーやドラッグストアなど(Biz@gent)ご利用で、収納金額が50,000円以上の場合、別途印紙税相当額200円が必要です
※ペイジーをご利用で、収納金額が50,000円以上の場合、ゆうちょ銀行ATMを利用の場合220円、ゆうちょ銀行以外ATMをご利用の場合200円の印紙税相当額が必要です。
※楽天銀行、ジャパンネット銀行をご利用の場合、印紙税相当額は不要です。
電子マネー(楽天Edy、モバイルSuica、Suicaインターネットサービス)LINE Payの場合
取扱手数料 | 楽天Edy、モバイルSuica、Suicaインターネットサービス | 1件当たり4.75%(手数料下限150円、税別) | |
LINE Pay | 物品販売 | 3.45% | |
デジタルコンテンツ | 5.50% |
※楽天Edyは決済金額上限5万円まで、モバイルSuicaは上限2万円まで、LINE Payは30万円未満までのお取り扱いとなります。
※楽天Edy、モバイルSuica、Suicaインターネットサービス、LINE Payをご利用の場合、印紙税相当額は不要です。
※電子マネー、LINE Payでは、商品代金に決済手数料等を上乗せして購入者に請求するなど、ほかの決済手順と異なる請求を行うことは、各決済会社より禁止されています。
コンビニ決済について
コンビニ決済の利用率
コンビニ決済はクレジットカード・代金引き換えに次いでお客様の利用ニーズが高い決済手段となります。
性別で見る「よく利用される決済手段」
コンビニエンスストアでの支払いは、男性26.1%に比べ女性は35.5%と利用率が高く、女性をターゲットとした商材を販売する通販会社様には、不可欠な決済です。また、ネットバンキングによる支払いは、女性に比べ男性の利用率が高いです。